東京ダイヤビルクリニックからのお知らせ
年末年始の休診のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の期間中は外来・健康診断共に休診いたします。
■年末年始の休診期間
2021年12月30日(木)~2022年1月4日(火)
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
禁煙外来の一時中止のお知らせ
禁煙外来で使用される治療薬がメーカー側の事情で出荷停止になっております。 そのため当面の間、新規の患者様の受入を一時中止とさせていただきます。
禁煙外来のご受診を検討されている患者様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解を賜りますようお願い申し上げます。
再開の目途が立ちましたら、ホームページ及び院内掲示でお知らせいたします。
川村院長 休診のお知らせ
2021年10月19日(火)終日、22日(金)終日
内科 川村院長が休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
2021年11月1日(月)より令和3年度(2021年度)のインフルエンザ予防接種を開始いたします。
(中央区の高齢者インフルエンザ予防接種のみ、先行で2021年10月1日より先行で開始しております。一般の皆様には大変お待たせして申し訳ございませんでした。)
予約制ではございません。直接クリニック外来受付へお越しください。
※在庫が少なく、1日の接種人数には限りがございます。ご迷惑をおかけいたしますがご容赦をお願いいたします。
【料金:任意接種(自費・税込)】一般:4,400円
【接種受付時間】平日(月曜~金曜)14:00~17:00※土曜・日曜・祝祭日除く
※原則午後の受付とさせていただきます。
【令和3年度のワクチン株・4株】
A型株 A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)(H1N1) A/タスマニア/503/2020(IVR-221)(H3N2)
B型株 B/プーケット/3073/2013(山形系統) B/ビクトリア/705/2018(BVR-11)(ビクトリア系統)
【接種対象年齢】
・当クリニックでは、原則として16歳以上の方が接種対象です。
(16-19歳の方は保護者の付き添いが望ましいです)
【ご注意】
- 新型コロナワクチン1回目接種予定日の前の2週間以内、1回目接種・2回目接種の間の期間、2回目接種を受けた後の2週間以内はインフルエンザ予防接種は不可です。
- 1カ月以内に生ワクチンを接種している方、1週間以内に不活性ワクチンを接種している方は、接種できません。
- 妊娠中の方は、産科の主治医にご相談の上接種してください。(原則として妊娠12週以降に接種)
- 製造側の理由や流行状況によって、ワクチンが不足する場合がございます。ご了承ください。
- その他、ご質問等がありましたら、当クリニックにお問い合わせください。
【一般外来へのお問い合わせ】■東京ダイヤビルクリニック外来診療
TEL.03-3551-7737
(月曜~金曜 午前9:00~12:45/午後14:00~17:45 ※土曜・日曜・祝祭日除く)
10月4日(月)川村院長 休診のお知らせ
2021年10月4日(月)内科 川村院長 午前・午後共に休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
中央区の「高齢者インフルエンザ予防接種」を2021年10月1日(金)より開始いたします。
予約制ではございませんので、直接クリニック外来受付にお越しください。
実施期間:2021年10月1日(金)から2022年1月31日(月)
受入時間:月~金 14:00~17:00
※在庫が少なく、1日の接種人数には限りがございます。ご迷惑をおかけいたしますがご容赦をお願いいたします。
対象の要件:
・65歳以上(昭和29年1月1日以前に生まれた方)の区内在住者
・60歳以上65歳未満(昭和29年1月2日から昭和34年1月1日に生まれた方)で身体障害者手帳1級相当の内部障害(心臓・腎臓・呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害)を有する区内在住者
・60歳から74歳までの方
一部自己負担額2,500円(生活保護などを受けている方は無料)
・75歳以上の方(昭和19年1月1日以前に生まれた方)
無料
※新型コロナワクチンの2回目の接種日から2週間以上空けていただきます。
尚、本年度はインフルエンザワクチンの供給の大幅な減少が見込まれます。
中央区の「高齢者インフルエンザ予防接種」以外につきましては、2021年11月以降の開始を予定しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
開始日が確定になり次第、ホームページにてお知らせいたします。
中和抗体検査の取扱開始のお知らせ
8月16日(月)より新型コロナウイルス中和抗体検査 定価6,600円(税込)を開始いたしました。
現在国内で使用されているファイザー製、モデルナ製のワクチンは、ワクチン接種によって「中和抗体」という抗体を体内に作ることでウイルスの働きを抑える仕組みです。 その中和抗体をどのくらい保有しているのかをお調べする検査です。
※中和抗体を保有していても、抗体量や体調によって新型コロナウイルスに感染する可能性はあります。 ※どれくらいの中和抗体が新型コロナウイルスの発症防止に十分であるかはまだわかっていません。 ※中和抗体検査は新型コロナウイルスを検出する検査(PCR検査や抗原検査)ではありません。 現在、新型コロナウイルスに感染している状態かどうかはわかりません。
「中和抗体」に関する詳細ついては下記ページよりご確認ください。 https://www.shinkokai.jp/lp/neutralizing_antibody/
【外来部門】
ご予約不要です。
受入時間 平日9:00~12:30 14:00~17:00
結果:3営業日後以降に、窓口で直接お受け取り可能。
(郵送希望の方は手数料として100円(税込)を別途お支払いいただきます)
【健診部門】
ご予約:すでに健康診断をご予約の方は当日オプションとして追加可能です。
健康診断をこれからご予約なさる方は、ご予約時に追加希望の旨をお申し出ください。
結果:健康診断の結果に同封して郵送いたします。
6月7日(月)婦人科休診のお知らせ
誠に勝手ながら、外来・婦人科検診共に休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
「医科外来等感染症対策実施加算(5点)」について
令和3年5月10日(月)より初診・再診の患者様に医科外来等感染症対策実施加算(5点)を算定させていただきます。
新型コロナウイルス感染症に対し、当院では以下の感染対策を講じた上で診療を行っております。
健康保険法の診療報酬算定に基づき、令和3年5月10日(月)より、初診・再診の患者様に、医科外来等感染症対策実施加算(5点)を算定させていただきます。
皆様に安心して通院いただけますよう、今後もなお一層感染予防対策を講じてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
《当院での感染症拡大予防対策》
- 院内、診察室に入る際は、アルコールによる手指消毒を行っていただきます。
- お付添いは、最小限でお願いいたします。
- 風邪症状がある場合は、電話などで事前にご連絡が必要です。
ご連絡がない場合は、ご受診を控えていただき発熱外来などを行っている医療機関に受診していただきます。
(※ご受診可能な医療機関は、お知らせいたします) - ドアノブ、診察室内、椅子など、触れる可能性が高い場所や物は、定期的に清掃消毒をしております。
- 診察室及び内診台などは患者様が入れ替わるタイミングでアルコールによる消毒を行っております。
- 院内では常時、マスク着用をお願いしております。
- 換気は、定期的に行っております。
- 待合室に空気清浄と新型コロナウイルスを99.9%不活性化効果が期待されるプラズマイオン発生装置を設置しております。
インフルエンザ予防接種 終了のお知らせ
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。